こんにちは。パブリック課の永縄です。
みなさまはお盆休みはいかがお過ごしでしたか?
私は家族とゆっくり過ごすことができました!
お盆休み中は比較的過ごしやすい天気でしたが、
来週からはまた暑くなるそうなので、体調には十分お気をつけ下さいね!
さて、今回は安城市の南明治土地区画整理事業の事例を
ご紹介させていただきます。
まずは全景をご覧下さい。
写真の右側にある建物は、今年オープンした安城市の「アンフォーレ」。
図書館やホール、イベント等が行える広場や公園がある公共施設と、
民間経営による駐車場や商業施設が一緒になった複合施設です。
広場の舗装面にはレンガが使用されており、
その隣の歩道には『セーフティノスト透水:ノストベージュ、ノストオレンジ、ノストレッド、特注色』を採用いただきました。
『セーフティノスト透水』はロッキング機能付きの舗装材で、
不陸を抑制し安全な歩行を実現。
こちらの歩道ではレンガ調のオリジナルカラーを使用し、
複合施設の広場と歩道の一体感を演出しています。
レンガは古くからこの地域で製造・利用されている素材で、
どこか懐かしさを感じさせてくれますね。
また、バスの停留所前はグラデーションデザインにして待機場所を誘導。
通行する方にもそれを伝え、安全性を高めています。
図書館近くの歩道ということで、本をモチーフとしたベンチを設置。
たくさんの住民が集い、語らう、心地よい空間になるよう工夫されています。
愛知県の安城駅近くのアクセスの良い場所にありますので、
近くを訪れた際には、ぜひ舗装にも注目してみて下さいね!