2011年
12月
22日
木
クリスマス、お正月を目の前に何かと気忙しい師走ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。日に日に寒くなって来ますが
今年は出来るだけ家族が一つの部屋に集まり節電に努めると共に、
家族と話す時間を増やしたいと思っています。
さて、今回は加古川市のスマイルガーデン・ディーズ様の物件を
姫路営 黒木がご紹介させて頂きます。
2011年
12月
09日
金
12月に入り寒くなってきましたね。
今年も残すところあと1ヶ月です。時間はあっという間に過ぎます・・・。
今回、京都営業所 余膳が紹介させていただく現場は、みなさまが
普段何気なく行かれているお店でもユニソン商品が使われています。
そんな、現場を紹介させていただきます。
2011年
11月
25日
金
こんにちは、豊田営業所の市川智弘です。
ついにきましたね。この季節が・・・。そうです。冬です。
体重が50kgしかない極細の私には、つらーいつらい季節です。
もう、こたつから出ることができません。
皆様、よくご存知だとは思いますが、これからもっと寒くなり本格的な冬が到来します。
インフルエンザなどが猛威を奮います、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
と、言っている私の喉の調子がおかしいです。
しかし寒い寒いと言っていても始まりませんので、今回もホットな現場を紹介致します。
今回、紹介させて頂くのは、私もいつもお世話になっております、
愛知県岡崎市にある「自然にやさしく、人にあたたかく」がポリシーの
㈱アイオス様の施工現場です。
2011年
11月
11日
金
寝屋川営業所 宇口
こんにちは。今回の施工写真ブログは寝屋川営業所の宇口が紹介させて頂きます。
冬が近づきだんだん肌寒くなってきましたね。
みなさん風邪などひいていないですか。
今回は「ソイルレンガ」を門柱のアーチに使用して豪華なファサード空間を
造られた現場をご紹介します。
2011年
11月
04日
金
皆様こんにちは。北陸エリア担当の山田です。
気が付けば今年も終盤戦となる11月に入り紅葉も色付き始めたように感じます。
私は毎年の恒例行事として家族で紅葉見物に行きますが、ついつい花よりダンゴに
なってしまうのも同じく恒例となっています。
今年も紅葉を見に行くのを楽しみに しております。今年の紅葉はどうでしょうかね。
今回ご紹介させて頂くのは富山市にあるオシャレな庭空間を演出する
グリーングローブ様が手がけましたT様邸をご紹介します。
まずは、ファサード部分のアプローチです。
ベガスをご使用いただいたのですが、400角のコンクリート平板とは
思えない温かさです。
2011年
10月
21日
金
今回は、特販二課の南迫が本年度ピカ1(の現場になるであろう)物件を紹介します。
ムリなくムダなく、エネルギーを上手に活かす、暮らしの環境も、地域環境も、
やさしく守るそんな最新の「スマートライフ」を体感できる全12棟のモデルルームが
勢揃いしたハウジングセンターが先日10/8(土)名駅北にオープンしました。
実はこのハウジングセンター、「スマートライフ」が体感できるのは、
モデルルームだけではないのです。
このブログをご覧いただいた方にだけ、こっそりとお教えしましょう…
会場内に採用されている舗装は、
ユニソンの英知を集結させた緑化や保水性といった“環境配慮型舗装”が、
フルラインナップとなっています。
2011年
10月
14日
金
みなさん。初めまして、BGS事業部の清水です。
BGS事業部は東日本エリアのお客様にBGS会員を
募りお取引をさせていただいています。
今回、お話をお伺いしたBGS会員様は
ポラスガーデンヒルズ株式会社 街並デザイン室 松井孝治様です。
ポラスガーデンヒルズ㈱様は都心へ便利なアクセスの
千葉県北西部を中心に、新築一戸建て分譲住宅の
企画・設計・販売を行っています。
地域環境・エリアの特性を活かした「ゆとりある街づくり」
をコンセプトに、住まう人のふれあいと活気のある
「楽しいコミュニティ」が生まれる街を創造されています。
ポラスガーデンヒルズ㈱様の分譲地:リブインスタイル柏で
弊社のファミアージュ アクシスをご採用いただきました。
こちらの分譲地は千葉県の柏市にあり、柏駅東口から徒歩16分の場所にあり、
街のシンボルツリー:ヤマボウシと芝の小山がある、緑の広場を中心とした
30棟の街並みです。
2011年
10月
07日
金
こんにちは 福岡支店の加藤です。
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、お庭に出て過ごす時間を気持ちよく楽しめる
季節になってきました。
そこで、今回は当社商品をご使用いただきこの春にオープンしました
エクステリア展示場(福岡市内)をご紹介します。
2011年
9月
30日
金
こんにちは、静岡営業所の福西です。
9月末になり、朝夕と過ごしやすくなってきましたね。
それにしても、今年の夏も暑かった。みなさん、夏バテしてませんか?
また、先日は台風15号が静岡にも上陸して大変でした。
改めて、自然の力を感じました。ちなみに我が家にも若干の被害が・・
さて、本日は『ユニソン 地球はガーデン フォトコンテスト2011』で
ゴールド賞を受賞されました、
浜松市東区のランドマークプランニング株式会社様の作品をご紹介します。
2011年
9月
22日
木
拝啓
ブログをご覧の皆様、何時までも暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
岡山営業所の山下でございます。近頃、すっかり秋めいてまいりまして、
と書き出したかったのですが、嫌がらせのような暑さの戻りがやってきており、
中々に厳しい気候が続いております。
しかし、この原稿がアップされる頃には季節もお彼岸を向かえ、
本格的に過ごしやすくなっていることと思います。
皆様におかれましてはくれぐれもご自愛の程を。
さて、今回は岡山市南区の大誠工務店様の作品を御案内したいと思います。
2011年
9月
09日
金
皆様こんにちは!
今回の施工例フォトブログは、寝屋川営業所の川名が担当させていただきます。
9月になって少しは秋めいてきましたが、まだまだ残暑が厳しい毎日ですね。
皆様は夏バテはしていないでしょうか?体調管理には十分お気をつけて下さい。
さて、今回は毎度お世話になっております株式会社匠和不動産様の物件を
紹介させていただきます。
2011年
8月
26日
金
こんちには。三重営業所の永縄です。
少し前の話ですが「なでしこジャパン」優勝おめでとうございます。
「なでしこジャパン」が有名になってからお客様に宮間選手に似てると
いじられる今日この頃です。
週末は雨となり急に涼しくなりましたが、まだまだ暑い日々が続きます。
みなさんお体には十分気をつけて下さい。
今回は、私がいつもお世話になっております「サンエイ工務店様」の
O様邸の現場を紹介させていただきます。
こちらの現場はリゾートホテルのようなお庭にしたいというお施主様の
ご要望に対して素材・色合いにこだわられた現場になっています。
2011年
8月
05日
金
今回の施工例フォトブログは、特販二課の佐藤がお届けします。
近頃はあらゆる場面で環境への配慮がみられるようになりましたよね。
それは我等の仕事場、建築の外構においても同じなのです。
中でも最も注目されている試みは、緑化ではないでしょうか…
ということで、今回は、某クリニック様で採用された「緑化舗装」をご紹介します。
2011年
7月
22日
金
こんにちは。姫路営業所の古河です。
夏本番の暑い毎日が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
もう夏休みの計画は立てられましたか?
この夏、節電が大きなテーマになっていますが、みなさんはどのような
節電対策をされていますか?
さて、今回は高砂市にある株式会社クリエイト様の
住宅展示場をご紹介します。
こちらはこの春にJR宝殿駅前にオープンされた新しい展示場です。
2011年
7月
15日
金
こんちには。名古屋営業所の安江です。
今回ご紹介させていただくのはオールグリーン様(名古屋市昭和区)の
H様邸です。
こちらの現場はレンガ門柱に、色使いが面白いアプローチ、そしてライティング
といったお施主様のこだわりをデザイナー様が見事に表現した作品であります。
2011年
7月
08日
金
こんにちは。ヽ゛(=^▽^=)ノ 三重営業所の落合です。
今回ご紹介するのは、天然石をたくさん使用して完成した、こだわりの駐車場・ファザードの現場です。
まずは全景をご覧下さい。
2011年
5月
13日
金
皆様、こんにちは。
今週は阪和営業所から羽柴がご紹介致します。
GWが終わり慌しい日常が戻ってきましたが、皆様オンとオフの切替えは
スムーズにできましたでしょうか?
今週はお疲れモードになっていませんか?
疲れた心を癒すのも庭の大きな役割で、私もその役割を担う仕事がしたい・・・
といつも考えています。
私事ですが、ユニソンにはそんな志望動機で入社しました。
2011年
4月
28日
木
こんにちは。豊田営業所の石松です。
この度の東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられた皆さま、また関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。寒暖の激しい季節でもあります。十分お体にはお気をつけください。
2011年
4月
22日
金
皆様こんにちは。阪和営業所の高田です。
日々暖かさを感じる季節となり、桜も咲き、すっかりと『春だ』と感じる季節となりました。
季節を楽しむかのように、植物たちも彩り豊かに花を咲かせており、皆様も暖かくなってきた日々を明るく楽しく過ごされているのではないでしょうか。
2011年
3月
25日
金
京都営業所の余膳です。
寒かった冬がようやく終わりに近づき、日差しが暖かくなってきましたね。
とはいえまだ寒さが戻ってきたりと不安定な天候が続いています。先人の三寒四温とはよく言ったものですね。皆様、体調管理にはくれぐれもご注意ください。
2011年
3月
19日
土
皆さま、こんにちは。福岡支店の小柳です。
この度の東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。まだ余震が起こる可能性があります。どうぞ十分気をつけてお過ごし下さい。
さて3月に入り、やっと春を迎えるべき気候になって少しずつ暖かい日が続くようになりましたね。
私事ですが、幼い頃は野球に没頭する毎日。周りからは、野球小僧とまで言われ将来はプロ野球の選手になるんじゃないか?と近所で噂されていた程です(笑)。
そんなわけで今でも野球は大好きなスポーツです。
もうすぐプロ野球シーズンが始まる時期になり、地元、福岡ソフトバンクの大ファンの私としては、今年こそ秋山監督をリーグ優勝、また昨年逃した日本一になってもらうため応援をしていきますよ!!
・・・でもまさか、あのカブレラがソフトバンクのユニフォーム着るとは信じられないな~?
2011年
3月
11日
金
こんにちは、静岡営業所の福西です。
3月になり、季節はすっかり春になってきましたね。
我が家のベランダからは、日本一の富士山が見えるので、
毎朝、富士山を拝んで元気をもらってます。
さて、今回は私がいつもお世話になっております
(有)緑恵エクステリア様の物件を紹介させていただきます。
こちらの物件は、モノトーンの色合いである建物に合わせて、
モダンな雰囲気が表現できる「ティーナ アルテグレー」が選ばれました。
2011年
2月
25日
金
こんにちは、福岡支店の石松です。
今回は福岡市内のマンションで舗装材を使用されている現場を御紹介したいと思います。
1件目は、JR千早駅前に隣接するマンションでミルドブリックとティンバースリーパー、クリフトンウォールが使われています。
2011年
2月
10日
木
皆さま、こんにちは。広島支店の三原です。
今年は「寒いですね」が定番の冬の挨拶となりましたね。
強い寒波が来て寒い日が続くとの予想通り、本当に毎日寒い日が続きます。
私が所属する広島支店は広島市の北西部に位置していて、市内中心部とはトンネルで繋がっているのですが、小説にあるように、トンネルを越えるとそこは…まさに「雪国」。今年は何度も置場の雪掻きから朝の仕事がスタートしているんです。
広島は瀬戸内の暖かいイメージを持っている方も多いと思いますが、実は意外と雪の多い所なのですよ。
2011年
1月
28日
金
こんにちは。阪和営業所の田中でございます。
この度ご紹介させて頂きますのは、動物病院の駐車場・アプローチです。
私の今までの病院の外構イメージは、全体的をグレーで覆われたコンクリート色の塀でした。
今回はそんなイメージを持った塀部分に、現在好評発売中のジャスティを
駐車場、スロープにテラックスエコップ、グリーンロックキーパーを使用した事例をご紹介します。
2011年
1月
21日
金
こんにちは、京都営業所の中西です。
まだまだ厳しい寒さが続きますね。
奈良を担当してまだ10ヶ月ですが寒さに負けず、笑顔で頑張ります。
全国有数の古都の街と言われる奈良も、近年の新興開発などが進み今では、古都と近未来型の街の融合という、全国の中でも新しい形の街に変貌を遂げようとしています。
昨年は平城遷都1300年祭で、街は大いに盛り上がっていました!!